
最短ルートで学力アップ!
オンライン学習塾オーオン
ニュースNews
-
ニュース
2023年度新規生徒募集について
さて、進学・進級の季節が近づいてきました。 オンライン学習塾オーオンでは、新年度に先駆け、期間限定で新規生徒の優待募集を始めます。優待募集の特典は以下の通りです。 ※優待枠には限りがあります。 残り枠15 ➡ 残り枠 […] -
ニュース
入試前講習の詳細について(中学生)
【高校受験の部】 総復習講習 ☆基礎に自信がない方、まとめておさらいしたい方におススメ 対象科目:数・英・理・社レベル:基礎用語などの基礎を総復習まとめプリントなどを配布、受験当日まで復習が簡単にできる 実践講習 ☆問題 […] -
ニュース
夏季特別無料授業のお知らせ
小学5,6年生、中学生、高校生を対象に夏季特別無料授業を実施いたします。 8月中にお申込みいただくと、1か月のあいだ料金が「一切」発生せずにオーオンの個別授業を受けることができます。無料授業とは言えど、通常のオーオンの授 […] -
ニュース
カード決済が出来るようになりました
お世話になっております。 皆様からのご要望もあり、2022年6月分のお支払いからカード決済をご利用いただけることになりました。 Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Cl […] -
ニュース
新年のご挨拶
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力して参りますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。生徒の皆さん、進級や受験が近づいてきました。 […]
こんな方にオススメ!
自分に合ったペースやカリキュラムで勉強をしたい!
勉強のやり方がよくわからない!
少ない勉強時間で学力を上げたい!
受験の先を見据えた勉強がしたい!
そんな方にはオーオンがおすすめです。
生徒ごとの個性・目標・興味関心を踏まえて独自カリキュラムを作成し、それに沿って学習を進めていきます。
勉強の内容だけでなく、やり方についても指導を行うことで効率よく勉強ができるようになります。
また、忙しい方のための深夜授業制度や早朝授業制度など、様々な独自制度を準備しております。
ご要望に応じて、これらの制度を利用いただけます。
オーオンの特徴
1.
これからの教育のカタチをいち早く導入!
教育や学習も時代ごとに変化しています。
旧来のものや通例にとらわれず、
多様性を重視した個別最適かつ最先端な教育や学習を提供いたします。
効率を重視し極力ムダを排除!
オーオンでは「効率的な学習」というものを推奨しています。
学習効率を下げる「ムダな部分」を徹底的に排除することで、
効率よく学力を上げられるようになります。
もちろん、そのための指導やサポートシステムもございます。
2.
3.
フレキシブルな授業設定!
授業時間や頻度は生徒さんの都合に合わせて、自由に設定できます。
深夜授業制度や早朝授業制度なども用意しており、
忙しい方にもしっかり対応ができるようになっております。
講師の質が高い!
オンラインなのはお子様だけではありません。
全国各地から、レベルの高い講師を厳選しています。
4.
5.
授業外のサポートも充実!
自主学習のスケジュール設定のサポート、
24時間365日LINE質問対応、定期面談など、
授業外のサポートも追加料金なしで行います。
オーオンのモットー
オンライン学習塾オーオンのモットーは「最短ルートで学力アップ!」です。
デジタル化が進むなか、教育業界には学習効率を下げる古い考えがいまだに根強く残っています。
「板書はしっかり写すべき」
「ノートは見やすく整理すべき」
「途中式はできるだけ詳細に書くべき」
「授業中にガムは嚙んではいけない」
「辞書は紙のものが一番いい」
オーオンにはそんな古い考えはありません。
板書はスクリーンショットで保存しておけばノートをとらなくてもいつでも見返せます。
どうしても必要だと思ったところだけをテキストに書き込む方が効率的です。
ノートを整理する時間があったらテキストを3~4回見たほうが効果的です。
書かなくてもわかるような途中式を書く時間も正直もったいないです。
授業中にガムを噛むことで眠くならずに学習できるなら、もちろんそのほうがイイです。
皆さんが持っているスマホは、使い方次第で最強の勉強のツールになります。
もちろん、辞書の役割も果たしてくれますし、参考書の役割も果たしてくれます。
ざっと代表的なものをあげてみましたが、本当はもっともっとあります。
このような、古いやり方や考えに基づく「ムダ」を排除することで、効率のいい勉強を生徒全員ができるようになります。
授業システム
授業はClassDoというオンライン授業のために開発されたツールを利用します。
一般的にはzoomなどを使うことが多いですが、これらは会議用に作成されたアプリケーションであり、オンライン授業には不向きな側面がございます。
そこで当塾では、オンライン授業に最適化されたClassDoを採用しています。
ClassDoの利用はスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれでも可能で、
もちろん課金の必要性などもございません。
セットアップなどについては手厚くサポートいたしますのでご安心ください。
授業は科目ごとに別々の講師が担当するという科目担任制です。ただし、講師の変更はいつでも可能です。
コース案内
学年 | 選択可能科目 | 授業料 |
---|---|---|
小5・小6(60分) | 算数・国語・理科・社会・英語 | 2100/コマ |
中1・中2(90分) | 数学・英語・国語・理科・社会 | 2600/コマ |
中3(90分) | 数学・英語・国語・理科・社会 | 2800/コマ |
高1・高2(90分) | 数学1A2B3・英語・物理・化学・生物・国語(その他は要相談) | 3000/コマ |
高3(90分) | 数学1A2B3・英語・物理・化学・生物・国語(その他は要相談) | 3300/コマ |
別途入塾金や教材費がかかります。
くわしくは下記資料をご確認ください。
合格体験記
2022年度入試 青山学院大学文学部英米文学科合格(現役) T君
僕は高3から英語を受講しました。
先生は独学では気づくのが難しいような英語のニュアンスの違いや表現方法について教えてくれました。
また、日常英語だけでなく受験英語にも精通している先生なのでwritingにおける自然な表現を教えてもらい添削を受ける一方で長文読解におけるポイントを教わったりと、様々な分野における一流の指導を受けることができたと実感しています。
そして先生は勉強の内容だけでなく普段の生活や受験方式の相談等の相談にも乗ってくださり、非常に心強かったです。そのおかげで高2終了時点で50ほどだった偏差値は63まで上がり、第一志望の青山学院大学の英米文学科に進学できました。
受験生の皆さん、入試は本当に大変ですが諦めずに頑張ってください。私生活を犠牲にして1つの物事に全力で取り組むというのは後にも先にも中々得ることのできない貴重な経験です。是非とも持てる力の全てを注いでみてください。きっと得るものがあるはずです。説教臭くなってしまって申し訳ないです(笑)。応援しています
STAFF

代表 野中詩生
髪の毛の色がコロコロ変わる。一見とっつきにくそうだが、見た目とは裏腹に面倒見がいい。
授業のうまさには定評があり、生徒の中には一定数ファンがいる。
生き物の飼育が趣味で、理科の授業では生物の実物が登場するなど机上だけではないリアルな授業をしてくれる。
埼玉在住。

副代表 風間頼弥
1つのことを様々な視点で見ることができ、独特な間合いをもつ。
数学が好きな分、各問題の解法に対して、手順をくわしく深掘りして解説する。
生徒からの疑問はその都度授業でとりあげ、より深い理解をうながす授業をする。
宮城在住。

副代表 桑原拓也
何事にも笑って対応する温和な好青年で医者の卵。
エピソードトークが上手。
生徒の分からないことをそのままにしない。同じ目線に立って何が分からないかを明らかにして、理解できるよう努める。
秋田在住。
他多数
入塾の流れ
step1 お問い合わせ
お問い合わせフォーム、または公式LINEからお問い合わせください。
お問い合わせの内容を踏まえたうえで面談の日時を決定いたします。
>
step2 面談・体験授業
体験授業では、授業の分かりやすさや進め方、お子様の反応などを確認していただき、ご検討ください。
>
step3 ご入会
面談・体験授業をとおして入塾ご希望の方は、入塾手続きをしていただき、受講開始となります。
よくある質問
Q.進路相談は可能か?
A.どの学年も定期的に面談を行います。外部模試などでも実力診断を行い、希望があればいつでもカウンセリングやアドバイスを個別に実施します。
Q.授業料の支払い方法は?
A.振込・カード払い・PayPay払いのいずれかをご選択いただけます。
Q.安さの理由は?
A.オンラインで完結するため、維持管理費などがかからず費用を安く抑えられます。
Q.無料体験授業はありますか?
A.各科目一回ずつ無料体験をしていただけます。
Q.いつから入塾できますか?
A.いつでも入塾していただけます。お気軽にお問い合わせください。
Q.入塾テストはありますか?
A.入塾するためのテストはありませんが、現状の学力をみる簡単なテストを受けていただきます。
無料体験や資料請求のお申し込みは公式LINE
または下記申し込みフォームから!
申し込みフォーム
入力いただいてから24時間以内にメールにてご連絡いたします。
24時間以内に返信が確認できない場合、迷惑メールに振り分けられていないかお確かめください。